人気のタグ

フィボナッチとは?フィボナッチ数列の概念

公開日:

フィボナッチについて

はじめに

筆者が活用するEAは多くあるのですが、中でも長年継続して稼働させているフィボナッチEAがあります。

 

このフィボナッチというのは相場にも落とし込むことが出来る上に、EAとの相性も良いです。

 

フィボナッチという言葉を耳にした事があるかとは思うのですが、
いまひとつ理解に乏しい方も多いと思うので今回の記事ではフィボナッチ、
黄金比率について解説していきたいと思います。

黄金比の理解

 

 

なぜ黄金比率を元に相場に向き合うのかという思考体系の大事な前提を述べたいと思います。

 

『フィボナッチ』というと、株・為替取引ではわりとメジャーなインジケータです。

 

フィボナッチ数というのはイタリアの数学者レオナルド・フィボナッチにちなんで名付けられた数とされています。

 

1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377...

 

というように延々と繰り返されるこの数列がフィボナッチ数列であり、

 

[1+2=3]→[3+5=8]→[5+8=13]→[8+13=21]

 

ご覧の通りこれが、延々と続きます。

 

また、いずれかの数字の次の数字で割ると[0.618]になり、
2つ後の数字で割ると[0.382] 3つ目は[0.236]という具合に割り出された3つの数値・倍率がタイトルにもなっている【黄金比率】です。

 

それでは分かりやすいように解説します。

 

この法則を元に計算すると、

34÷55=0.618

34÷89=0.382

34÷144=0.236

となります。

 

不思議なことにこのフィボナッチ数というのは自然界や歴史的建造物、また芸術作品にも存在しています。

 

絵画「モナリザ」で描かれる女性も同様、美人とされる顔の比率にも黄金比が当てはまるそうです。

歴史的に有名なレオナルドダビンチの描く絵画にはこの黄金比率が見られ、それが見るものすべてに美しいと感じさせる事で現在まで残っている所以なのでしょう。

 

なぜその比率が美しいと感じるのか、これは理屈ではなく人間がそう感じるように成っているのです。

 

例えば雪の結晶だったり、アンモナイト、ひまわりの種の配置が螺旋上に並んでいたりとフィボナッチ数列の中の数になるそうです。

 

 

フィボナッチ数列は1:1.618で表され黄金比で人が無意識に美しいと感じる比率

 

エジプトのピラミッドやギリシャのパルテノン神殿、フランスの凱旋門、

アップルのロゴなどでも黄金比として使われています。

 

身近なところでは名刺やクレジットカードの縦横比もフィボナッチ数列が使われています。

 

長方形の比率には一番美しいとされる形があって、以下図の数式がそれにあたります。

 

長方形から正方形を抜き取ると、同じ比率を持つ縮小された長方形が表れるというものです。

 

この黄金比というのを株や為替に応用しているインジケータがフィボナッチリトレースメントです。

 

インジケータの中には遅行指標・先行指標という2種類があり、これが唯一の先行指標となります。

 

例えば移動平均線やボリンジャーバンドなど全て確定したローソク足を元に計測されているので、どうしても相場の後追いになってしまいます。

 

フィボナッチリトレースメントの他にも

フィボナッチエクスパンション(フィボナッチエクステンション)

フィボナッチファン

フィボナッチチャネル

フィボナッチアーク

フィボナッチグリッド

フィボナッチタイムゾーン

というように、様々なフィボナッチに関するツールがあるのですが、
全てを使用するわけではなく、
本記事では最も馴染みのあるフィボナッチリトレースメント、フィボナッチエクステンションについて詳しく解説していきます。

フィボナッチ比率は相場に落とし込める?

株式相場、為替相場は勿論、相場というものはトレンドが発生して一方に進み続けることはなく上下動するように波打ちながら、上昇トレンド中で押し目と、下降トレンド中の戻り目を形成するものです。

 

フィボナッチリトレースメントを使うことで、どの辺りで押し目や戻り目を形成するのか予測しやすくなります。

 

投資家の集団心理がチャートを動かすのは勿論ですが、大きく括ると「世界の金の動き」そのものです。

 

ではその金は誰が動かしているのか、

「人類」 です。

 

個人的にフィボナッチ比率が相場に適用出来ると考えられているというのにも理由があり、相場というのは大衆心理が動かしていると先ほど記述しました。

 

我々人間も自然界に生まれた、地球を構成する一つの物質であるという点は花・草木と変わらないわけです。

 

もっと突き詰めていえば全ての物質が原子、分子というもので出来上がっており、同じ[エネルギー]で出来ています。

 

このことから我々人類が動かしている相場もこういった数字が当てはまると私は考えています。

 

私たち人間というのは生まれた瞬間から誕生日として日付を与えられ、その後の人生も 「時間」 「お金」と全てが数字に支配されています。

 

そういったことからも物事の推移が数字と共にあり、全てが一定の法則に基づいて動いており、体系化されていると考えるのはごく自然な流れなのです。

まとめ

以上でフィボナッチに関する基本的な知識は終了です。

次回の記事では実際にどう活用していくのかを一通りお伝えしていこうと思います。

 

FX初心者の方は特に覚えることが多くて、まだ十分に理解できていないという方もいるかもしれません。

 

これからFXでトレードしていくにあたって基礎的な知識となりますので、

繰り返し本サイトをご覧いただいて一つ一つ身につけていってください。

 

色々と解説しているので勉強していくのは大変かとは思いますが、焦りは禁物です。

 

ゆっくりと着実に知識を付けて相場に臨んでいきましょう。

注意・免責事項

  • ・記載の内容は個人の見解に基づくものであり、実際の投資にあたっては、お客様ご自身の責任と判断においてお願いいたします。
  • ・本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。
  • ・また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
  • ・なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
  • ・各レポートに記載の内容は、GMOインターネットグループ株式会社の事前の同意なく、全体または一部を複製、配布を行わないようお願いいたします。

執筆者紹介

投資家

369(みろく)

投資歴9年(為替・株・商品先物) フィボナッチを活用したトレード手法に長けており、ハーモニックパターンを用いた分析を得意とする。 投資後進国の日本、健全な資産運用をしていただくためにトレードのプロとしてサポート。ナレッジの少ないハーモニックパターンを扱うトレーダーとして国内で普及させる事が目標。
投資歴9年(為替・株・商品先物) フィボナッチを活用したトレード手法に長けており、ハーモニックパターンを用いた分析を得意とする。 投資後進国の日本、健全な資産運用をしていただくためにトレードのプロとしてサポート。ナレッジの少ないハーモニックパターンを扱うトレーダーとして国内で普及させる事が目標。

OTHERその他の記事