公開日:
MT4を利用した自動売買の導入と設定について(設定編)

MT4、EAの準備が完了したら次はいよいよEAを設置し運用開始です。
MT4、EAの準備はこちらの記事で確認できます。
「自動売買とは? MT4を利用した自動売買について」はこちら
自動売買プログラム(EA)の設置と設定
まずはEAをチャートへ設置します。
チャートを表示→ナビゲーターを開く→チャート上へEAをドラッグ&ドロップの順で設置します。
1. チャートを表示させる
2. ナビゲーターを開く
3. チャートへEAをドラッグ&ドロップする。
4. EAの設定
チャートへEAを設置すると設定画面が表示されます。
設定画面の「全般」タブを開き、以下項目にチェックをいれて「OK」ボタンを押してください。
・アラームを有効化
・自動売買を許可する
・DLLの使用を許可する
・外部エキスパートの使用を許可する
EAによっては「パラメーター」タブの設定も必要な場合があります。
パラメーターの設定についてはEAの開発者が用意したマニュアルを確認するか開発者へご確認ください。
5. 自動売買を開始
画面上部にある「自動売買」ボタンが緑色になっていれば自動売買がONの状態です。
「自動売買」ボタンが赤色になっている場合は自動売買がOFFの状態です。
「自動売買」ボタンを確認後、チャート右上の「にっこりマーク」が笑っていることを確認してください。
笑っている場合はEAが稼働しています。
笑っていない場合はEAが停止している状態です。
以上でEAの設置と設定は完了です。
基本的には設置後放置しますが定期的に稼働状況や成績を確認してください。