スマホアプリ版のMT4から出金する方法は?
公開日:
CONTENTS目次閉じる
MT4にはPC版とスマホアプリ版がありますが、スマホからでも入出金は可能なのでしょうか。
MT4からの直接の入出金はできない
MT4はあくまでもFXの取引を補助するツールにすぎないので、口座への入出金はMT4を通じて行うことはできません。
MT4はあくまでも売買を補助するソフト
MT4に対応した証券会社であれば、インターネットに繋がってさえいればどこからでもアプリを利用して取引したり、PCから自動売買を動かすことができます。
ただし、実際の入出金はあくまでも証券会社ベースで行われているものであり、MT4自体には入出金機能は存在しません。
したがって、MT4口座にある資金を出金したいときには、MT4ではなく証券会社のウェブサイトにログインして、証拠金の移動を行う必要があります。
この操作はPCだけでなく、スマホからも可能な場合がほとんどです。
残高やポジションの確認はスマホからでも可能
スマホアプリ版のMT4から可能なのは、主に以下の機能です。
- 各通貨ペアの価格とチャートの表示
- 残高の確認
- 保有中および決済済みのポジションの確認
- 新規ポジションのエントリー
- 保有中のポジションの指値変更と決済
ただし、カスタムインジケーターや自動売買(EA)の設定やON/OFFはPC版のMT4からでないと操作できない点には注意が必要です。
なお、前述のとおりPC版・スマホアプリ版のどちらも資金の移動や出金を行うことはできません。
自動売買(EA)の設定はPC版のMT4から行う
スマホアプリ版のMT4からでも、自動売買(EA)が保有したポジションを確認したり、指値を変更することはできます。
一方で、スマホアプリ版のMT4でEAそのものを稼働させたり、停止させることは不可能です。
EAの設定を行いたい場合は、PC版のMT4から操作しましょう。
証券会社(FX業者)のウェブサイトから出金する手順
それでは、代表的なMT4対応業者の入出金の操作方法を見てみましょう。
FXTFの場合
1.会員ページにログインして、「出金」ボタンを押します。
2.出金したい口座を選択してから、出金額を入力して「確認」ボタンを押します。
外為ファイネストの場合
1.会員ページにログインすると、以下のような画面が表示されます。出金をしたい場合には「出金はこちらから」を押します。
2.以下のような出金画面が表示されます。出金したい口座番号を選択し、全額出金したい場合には「全額出金」にチェックを入れてください。資金の一部だけを出金したい場合には「出金額」に金額を入力してから「確認」ボタンを押します。
OANDA証券の場合
1.マイページにログインして、メニューから「入出金」をクリックし、「出金依頼」を選択してください。
2.以下のような出金画面が表示されますので、出金する口座を選択します。MT4口座から出金をする際はMT4口座のIDを選択してください。出金金額入力画面で金額を入力し、「出金する」ボタンを押します。
MT4口座への入出金の際に注意すべきポイント
FX口座からの資金の移動の際に、ミスしやすい点をまとめました。
自動売買(EA)を止めてから資金を移動する
MT4口座から資金を移動したり出金する際には、必ずEAを止めてから行うようにしましょう。
資金が不足した状態でEAを動かすと、予期せぬ誤作動や強制ロスカットの原因となりかねません。
発注エラーを繰り返すことで証券会社から警告を受ける場合もあるので、出金する前に必ず確認しておきましょう。
EAを動かすのに必要な資金を計算しておく
資金の一部分だけを出金したり、他の口座に移動する際には、今動かしているEAが最大でどのくらいの証拠金を必要とするのかを把握しておく必要があります。
ポジションを1つしか持たないEAであれば必要な証拠金の計算は比較的簡単ですが、複数ポジションを持つEAや、2つ以上のEAを同時に動かしている場合には、証拠金の計算が少し複雑になります。
すべてのEAが最大までポジションを持った場合に必要な資金を、lot設定に基づいてあらかじめ計算しておくのが安心です。
執筆者紹介

注意・免責事項
- ・記載の内容は個人の見解に基づくものであり、実際の投資にあたっては、お客様ご自身の責任と判断においてお願いいたします。
- ・本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。
- ・また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。
- ・なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
- ・各レポートに記載の内容は、GMOインターネット株式会社の事前の同意なく、全体または一部を複製、配布を行わないようお願いいたします。